木曜日, 1月 19, 2006

携帯思案

auの新しい携帯が7種類発表された。
もうかれこれ6年ぐらいau(当時はまだIDOでした)の携帯を使ってるReDとしては、次は何に乗り換えようかと思案中です(勿論、職が見つかった後ですがw)。

東芝のハードディスク携帯「W41T」は信頼性の面で怖いので除外、ていうかこれ携帯+gigabeatじゃん!。正直、iPod nanoがあるからいらないかな。これを見て昔のPHS内臓GENIOを思い出したReDは古いですかw?。
個人的に東芝の携帯はあまり好きじゃないので「neon」も除外、かな、デザインは素敵なんですが、特にあのLEDがw
となると、今使ってるA5406CAと同じカシオの「W41CA」か基本的に同じものが入ってる日立の「W41H」って事になるんですが、ワンセグ見れてもな~なのでReD的には「W41CA」に注目です。

ReDのチェックにもれた残り三つの軽い説明を
ソニーエリクソンの「W41S」はジョグ復活か?とか噂されていたが、復活してない様子。
三洋の「W41SA」は、前のW32SA、W33SAに比べるとおとなしい印象、普及モデルなのかな?
京セラの「W41K」は手ぶれ補正機能が付いてるらしいのですが、ReDには、どう見ても手ぶれ補正機能もウーファー充電台も必要ないです、本当にありがとうございました。

>PC連携の新音楽サービス──対応のWIN 7機種も発表(ITmedia)
>W41シリーズが発表!! ~7機種全て新サービス対応!!(auケータイ情報Watch)

0 件のコメント: