火曜日, 1月 17, 2006

既視感(Déjà vu)

ライブドアの報道を見てたら、ワールドコムを思い出した。
2002年に粉飾決算事件を起こし経営破綻をした会社だ。

高い株価を武器にM&Aを20年間で合計75件も実行。
1997年には、企業規模的には自社より大きいMCIの買収にも成功した。
だが、ネットバブルはあえなく崩壊、下がった株価を何とか戻そうとするも、株価は下げ止まらず、結局粉飾決算に手を染めたという顛末。

もちろんライブドアとワールドコムをそのまま比較なんて出来ない。
ただ過去に株価や時価総額を重視するあまりに、株主を蔑ろにし、結果破綻した会社があったということだ。

ホリエモンの「時価総額世界一の企業を目指す」という言葉に、同じ匂いをどうしても感じてしまうのだが、どうなるだろう。

>ライブドア強制捜査 子会社、虚偽の発表(YOMIURI ONLINE)
>ライブドア粉飾指示子会社黒字に(YOMIURI ONLINE)
>ライブドア:堀江社長ら幹部3人が主導 事情聴取へ(毎日新聞)
>ライブドア株:東京、大阪でストップ安「底値が見えない」(毎日新聞)
>ライブドア堀江社長が会見「進退問題は全容解明後に判断」(INTERNET Watch)
>東京地検、証券取引法違反の疑いでライブドアに家宅捜索(INTERNET Watch)
>ライブドア堀江社長:「嫌疑の全容把握に努め社内調査」(CNET Japan)
>ホリエ帝国崩壊の足音、異例の徹夜捜査 (夕刊フジ)

>NHKと日経新聞のサイト、家宅捜索報道フライング (夕刊フジ)
このフライングで振り回された人物がここにも一人(爆。
手のひらを返した様なメディアの報道ににやりです。とくにフジw。

ライブドア(にほんブログ村トラックバックテーマ)

0 件のコメント: